事後重症請求 一覧
【総支給額180万円】心臓ペースメーカー装着で障害厚生年金3級を受給できたケース
相談者:男性(30代) 傷病名:完全房室ブロック(心臓ペースメーカー装着) 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 支給月から更新月までの総支給額:180万 相談時の状況 数年前、会社の健康診断で心電図異常(房室かい離の疑い)により、専門医を受診するよう指示があったが、特に自覚症状もなかったので受診はしなかった。 近年、高血圧症による頭痛が治まらず、かかりつけの医院で診てもらっていた 続きを読む
3回不支給になったが、当事務所に依頼し、先天性心疾患で障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者:男性(20代)/無職 傷病名:先天性心疾患 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給月から更新月までの総支給額:約240万 ・相談時の状況 生後1ヶ月で心臓に異常がある可能性が指摘され、その後の検査で心疾患が判明。数々の心臓の手術を繰り返す。 これまでに3回障害年金の申請を行ったが。いずれも不支給の認定だった。 以前から、病院のSWから障害年金のことは聞いていたが、手続 続きを読む
大腸がんで障害厚生年金3級を受給できたケース
相談者:男性(50代) 傷病名:大腸がん 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 次回更新までの年金受取額:約360万円 相談時の状況 数年前から健康診断で潜血反応があり要精密検査の指示を受けていた。 仕事が忙しく医療機関の受診を先延ばしにしていたが、ある朝、血便があり急いで総合病院を受診。検査の結果、大腸がんと診断された。 仕事を休職して入院し患部の切除手術を受けた。退院後も通院 続きを読む
脳性麻痺で障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者:男性(20歳) 傷病名:脳性麻痺 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金受取額:78万円 相談時の状況 仮死状態で出生。蘇生措置を受け、約1ヶ月入院した。1歳頃でも片言も発せず、伝い歩きができなかった。下肢の尖足があり、2歳頃よりリハビリを開始、理学療法、作業療法を受けた。療育教室にも通い、言葉や知的発達上の支援も受けていた。 小学校は特別支援学級に通級。4年生時に尖足 続きを読む
【人工関節で障害厚生年金3級(永久認定)】変形性股関節症で老齢年金から障害厚生年金に切り替えたケース
相談者:女性(60代) 傷病名:変形性股関節症(一側性罫線不全性股関節症) 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 支給月から更新月までの総支給額:永久認定 ・相談時の状況 10年ほど前から股関節の左右の開きに違いがあるのが気になっていた。 さらに3年ほど前からは車の乗り降りにも足を上げ辛くなってきた。臀部に張りや痛みを感じ、近くの整形外科医院を受診し検査を受けたところ股関節の変形が 続きを読む