【うつ病で障害厚生(共済)年金2級】遡りで360万円を受給できたケース
相談者:女性(50代)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害厚生(共済)年金2級
年金支給額:約180万円 遡及額:360万円
相談時の状況
市役所職員として勤務していました。
昇格後、事業の企画や後輩の指導等も任され、責任や業務量がました。
日々の業務を精一杯頑張っていた。上司が代わり、仕事をめぐって上司との考えが合わず、後輩との板挟みとなった。
後輩の前で、自分の仕事を否定され、不眠症状や気力の低下、抑うつ気分が出現しました。
心療内科を受診、うつ病と診断され投薬治療を開始した。休職するも症状が改善せず退職、
現在も活動性の低い状態が続いている。当事務所のホームページをご覧になり、相談いただきました。
・依頼から請求までのサポート
病状や日常生活上の支障具合など、聴き取りをさせていただき、主治医の協力も得て、障害状態を反映した診断書の作成、病歴・就労状況等申立書の作成と手続きを進めました。
共済組合担当者との打合せや書類の提出も代行させていただきました。
・結果
障害厚生年金2級の受給が決定し、年金支給額は約180万円、遡及額は約360万円となりました。
2級に認定されるとは思わなかった。依頼してよかったと大変喜んでいただきました。