【知的障害・障害年金】引きこもりが続いている方が障害基礎年金1級を受給できたケース
相談者:女性(20代)
傷病名:自閉スペクトラム症(ASD)
決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級
年金支給額:約98万円
相談時の状況
幼少期から人との関わりを拒否することがあった。興味の偏りやこだわりが強く、お気に入りのおもちゃで一人遊んでいた。就学後も、相手の意図理解や場の空気が読めず、友達とのトラブルが多かった。いじめを受けて不登校になった。総合病院を受診して自閉スペクトラム症(ASD)と診断された。通信制高校に進学するも、学習を完璧にしないと気が済まず、試験の度に体調を崩した。高校卒業後、アルバイトの面接を受けたが採用されなかった。対人コミュニケーション困難、活動性が低く、自宅で引きこもりの生活が続いている。
お子様の将来を心配された親御様からご相談をいただきました。
依頼から請求までのサポート
成育歴の聞き取りや、発達検査結果等の記録の整理をしっかりと行い、これまでの生き辛さを病歴・就労状況等申立書に記載しました。主治医からも障害の状況を正確に反映する診断書を作成いただきました。
結果
障害基礎年金級1級の受給が決定しました。驚きとともに、子どもの将来に少しは安心が持てますと、大変喜んでいただきました。