【双極性障害(躁うつ病)・障害年金】審査請求が認められ2級が受給できたケース
障害厚生年金3級(遡及)→障害厚生年金2級+障害基礎年金2級(遡及)
相談者:女性(30代)
傷病名:双極性障害(躁うつ病)
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級+障害基礎年金2級
支給月から更新月までの支給額(増額分):約320万円(遡及分も含め)
相談時の状況
裁定請求(認定日請求)の結果、障害厚生年金3級の通知が届いたが、症状がひどく仕事も続けられずに退職を余儀なくされ、通院以外の外出もほぼ困難であるなど日常生活にも支障があるなかで、2級相当であると考えていました。
当センターにご相談いただき、審査請求(不服申立て)をしたいとのことでした。
依頼から請求までのサポート
ご本人と面談で、いかに日常生活に支障があるのかを詳しく聞き取りをさせていただきました。
加えて裁定請求時に提出した診断書の写しも拝見し、総合的にみて障害の状態が2級相当であると判断しました。
当時の主治医にも意見書を求め、障害認定日時点から2級相当であるとの意見書をいただきました。
さらに障害認定基準に照らして、2級であるべきと強く訴えた審査請求の趣旨・理由書を添えて提出しました。
結果
年金機構から処分の見直し決定の通知があり、障害厚生年金の2級(遡及)+障害基礎年金2級(遡及)が支給されることになりました。
この結果、年金額は、当初の約60万円から約140万円に増加することになりました。
<<<受給事例一覧に戻る