【双極性障害(躁うつ病)・障害年金】障害厚生年金2級が受給できたケース
相談者:女性(50代)/無職
傷病名:双極性障害(躁うつ病)
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:200万
・相談時の状況
事務職で就労していたが、憂うつ気分やイライラ、不眠が続くようになった。躁状態では、仕事をがむしゃらに頑張り、心身ともに疲弊した。
症状がひどく仕事も続けられなくなり退職。当センターのポスティングチラシを見て、
自分も障害年金が申請できるのかと相談に見えました。
・依頼から請求までのサポート
これまでの病状や日常生活にいかに支障があるのか、時間かけてじっくりと聴き取りをさせていただきました。
まとめたものを主治医にも提供し、診断書を作成するうえでの参考にしていただきました。それにより、本人の病状や障害状態、日常生活においての支障など、正確に反映した診断書や病歴・就労状況等申立書が作成できました。
・結果
障害厚生年金2級の受給が決定し、次回の認定までの総支給額は200万円となりました。障害年金を知らなければ受取れなかった。
受給が決まりほっとしたと、喜んでいただきました。
障害年金の受給するポイントはいかにご本人の病状や、障害の状態、日常生活状況など
正確に反映した書類が作成できるかです。
<<<受給事例一覧に戻る