【統合失調症・障害年金】初診が10年前だったが、障害厚生年金2級を受給できたケース
相談者:女性(30代)
傷病名:統合失調症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
次回更新までの年金受取額:約240万円
相談時の状況
人間関係のストレスにより十数年前から幻聴に悩まされるようになり、気分の落込み等もあり活動性が低下した。家族の支援のもとにご自身で障害年金を申請されたが不支給となった。
年金の受給をあきらめていたところ、当事務所のホームページをご覧になり、家族の方からご相談の電話をいただきました。
・依頼から請求までのサポート
ご本人と面談させていただき、病歴などじっくりとお話を聞かせていただきました。初診から10年以上経過しており、病院も転院を繰り返していることから書類の作成には困難を極めましたが、これまで受診した各々の病院に記録の所在を確認し、できるだけの資料を揃えて申立書の作成を行いました。
医師への診断書作成依頼では、予めご本人から聴き取りし、日常生活にいかに支障があるのかをまとめたものを参考資料として提供し、障害の状態をしっかりと反映した診断書を作成ただきました。
・結果
障害基礎年金2級の認定で、申請から1ヶ月という早さでのスピード認定となりました。
一度はあきらめていた障害年金の受給がスムーズに決まり大変喜んでいただきました。
<<<受給事例一覧に戻る