【統合失調症・障害年金】医師が協力的ではなかったが、障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者:男性(40代)/無職
傷病名:統合失調症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
5年遡及決定:約400万
・相談時の状況
学生時代、先生や友人関係のストレスからに発症。抑うつ状態が強く勉強も手につかず、
学校も休みがちになった。
次第に妄想や幻聴の症状が出るようになり、
入退院を繰り返すようになった。
現在も両親に日常生活の援助を受け暮らしており、将来への不安感が強く症状が改善されずご両親が相談に見えました。
・依頼から請求までのサポート
診断書には医師が記入すべきところが空白でした。なかなか修正に応じてくれず、丁寧な説明により、ようやく修正して頂くことで、請求をすすめることができました。
この例に限らず、障害年金請求では、医師や関係者との交渉も大切なプロセスとなります。障害を持って苦しんでいる相談者に対して、本来援助すべき関係者が足を引っ張る
ケースも散見され、ここに障害年金請求の困難さがあります。
そして、現在受診している病院の主治医へ生活状況をしっかり伝え診断書を依頼、申立書にも日常生活での不便さをしっかり記載しました。
・結果
障害基礎年金2級の受給が決定し、次回の更新月までに350万円の受給が決定しました。決定が出るまで不安な日々が続いていたとのことでしたが、病状がしっかり認められ
満足いく結果が得られたと感謝していただけました。
もしかして障害年金受給し忘れているかも・・・?
と思われた方がいらしましたら、下記問い合わせフォームへご記入ください!
初回相談は無料です。お待ちしております♪
問い合わせフォーム
<<<受給事例一覧に戻る
精神疾患による受給事例
精神発達遅滞(知的障害)糖尿病で障害基礎年金2級を受給したケース
ダウン症候群による精神遅滞で障害基礎年金2級を受給できたケース
関連記事
クイックタグから関連記事を探す
「精神疾患」の記事一覧
- 【広汎性発達障害】障害者雇用で就労しながら障害厚生年金3級を受給できたケース
- 【うつ病で障害厚生(共済)年金2級】遡りで360万円を受給できたケース
- 【知的障害・障害年金】引きこもりが続いている方が障害基礎年金1級を受給できたケース
- 【うつ病で障害基礎年金2級】一度申請が却下されたが社会的治癒が認められて受給できたケース
- 【精神疾患・障害基礎年金2級】うつ病の診断で投薬治療を続けたが改善せず、約130万円を受給できたケース
- 【知的障害・障害年金】自立訓練を受けている方が障害基礎年金2級を受給できたケース
- 【うつ病・精神疾患】障害厚生年金3級から2級に額改定が認められた事例
- 【知的障害・障害年金】複数の医療機関に診断書作成を断られたが、障害基礎年金2級を受給できたケース
- 【妄想性障害・障害年金】障害基礎年金2級を受給でき、総支給額300万円になったケース
- 【てんかん・障害年金】初診日の証明が取れなかったが、障害基礎年金2級を受給できたケース
- 【双極性障害(躁うつ病)・障害年金】審査請求が認められ2級が受給できたケース
- 【統合失調症・障害年金】初診が15年前だったが、障害厚生年金2級を受給できたケース
- 【自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害】障害基礎年金2級を受給できたケース
- 【精神遅滞・障害年金】ダウン症により障害基礎年金2級を受給できたケース
- 精神発達遅滞(知的障害)と糖尿病を併発し、障害基礎年金2級を受給したケース
- 【統合失調症・障害年金】初診が10年前だったが、障害厚生年金2級を受給できたケース
- 【統合失調症・障害年金】医療機関や行政機関と連携し、障害基礎年金2級を受給できたケース
- 【てんかん・障害年金】脳動静脈奇形で障害基礎年金2級を受給できたケース
- 【てんかん・障害年金】初診のカルテがなかったが、障害基礎年金2級を受給できたケース
- 【双極性障害(躁うつ病)・障害年金】審査請求が認められ320万円が受給できたケース
- 【双極性障害(躁うつ病)・障害年金】障害厚生年金2級が受給できたケース
- 【精神・うつ病で障害厚生年金3級】初診が30年前でカルテが破棄されていたが、受診の記録の開示請求を行った結果受給できたケース
- 【発達障害で障害年金が永久認定】20歳までの遡及が認められ、初回415万円受給できたケース