【てんかん・障害年金】初診のカルテがなかったが、障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者:女性(20代)/無職
傷病名:てんかん
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:300万
5年遡及決定:500万円
・相談時の状況
高校生の時に意識消失の大発作を初発、
以後月に1回程度の大発作と小発作を繰り返す。
仕事や日常生活にも支障をきたし、現在も
通院治療を続けている状況。インターネットで
障害年金の存在を知り、相談を受けました。
・依頼から請求までのサポート
初診時の病院はすでに廃院となり、
当時のカルテもありませんでした。
しかし、次にかかった病院に前医からの医療情報
提供書が残っており、初診日の特定が可能となりました。
・結果
障害基礎年金2級の受給が決定し、
5年遡及分500万円、次回の認定まで、
300万円の受給が決定しました。
当センターのホームページで障害年金が申請できることを初めて知り、500万円という高額な遡及分が初回に受給されました。
20歳前障害の場合、初診日の証明がとても困難なケースが多くあります。あきらめないであらゆる可能性を模索し、何とか請求に辿り着き、受給に結び付いた案件で、今後の治療や生活にも前向きになれると喜んでいただけました。
もしかして障害年金受給し忘れているかも・・・?
と思われた方がいらしましたら、下記問い合わせフォームへご記入ください!
初回相談は無料です。お待ちしております♪
<<<受給事例一覧に戻る