【発達障害で障害年金が永久認定】20歳までの遡及が認められ、初回415万円受給できたケース
相談者:女性(20代)
傷病名:アスペルガー症候群
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級(永久認定)
遡及での初回受取額:約415万円
・相談時の状況
中学校での学業の成績は優秀であったが、友達とのコミュニケーションがうまく築けず、人間関係で悩んだ。
高校でも状況は同じだったが、何とか卒業した。大学に進学するも、やはり人間関係で悩み、うつ症状も出現して学校に通えなくなった。
大学の夢をあきらめ、福祉施設で働くが、症状がひどくなると出勤できない日々が続いた。
家族とのコミニケーションも難しくなり、自室に閉じ籠ることが多くなった。
障害年金の制度があることは知っていたものの、手続が複雑で認定が厳しく、具体的にどうすれば受給できるのかと、ご両親が相談に来られました。
・依頼から請求までのサポート
当事務所に障害年金サポートのご依頼を頂き、詳しく聴き取りをさせていただきました。
ご両親からご本人の生下時から幼少期、小学時から中学時、そして高等期から現在までの成長の様子や学習の進度をこと細かに確認し、時には当時のアルバム等も拝見しながら申立書の作成を進めました。
申立書の作成と並行して、診断書を作成していただくお医者様ともお打ち合わせをさせていただきました。
・結果
障害基礎年金2級の認定で、20歳の誕生日までの遡及が認められ、初回の受取額が約415万円と認定は永久認定となりました。
障害年金の受給がスムーズに決まり大変喜んでいただきました。
<<<受給事例一覧に戻る