【精神遅滞・障害年金】ダウン症により障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者:男性(20代)
傷病名:精神遅滞(ダウン症による)
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級(永久認定)
5年遡及での初回受取額:130万円
相談時の状況
障害年金の制度があることは知っていたものの、手続が複雑で認定が厳しく、具体的にどうすれば受給できるのかと、ご本人とともにご両親が相談に来られました。
依頼から請求までのサポート
当事務所に障害年金サポートのご依頼を頂き、詳しく聴き取りをさせていただきました。ご両親からご本人の生下時から幼少期、小学時から中学時、そして高等期から現在までの成長の様子や学習の進度をこと細かに確認し、時には当時のアルバム等も拝見しながら申立書の作成を進めました。
申立書の作成と並行して、診断書を作成していただくお医者様にも受給につながるポイント等についてアドバイスをさせていただきました。
結果
障害基礎年金2級の認定で、20歳の誕生日までの遡及が認められ、初回の受取額が約130万円とその後の認定は永久認定となりました。
障害年金の受給がスムーズに決まり大変喜んでいただきました。
<<<受給事例一覧に戻る